Web新聞! vol.1(小1 炭治郎)
ぼくたちは おおみやこうえんに しゅざいにいきました。
さいしょは ゆうえんちに いきました。
あんな おもたいひこうきを どうやってうごかすんですか ときいたら
スイッチをおして うごかすんだよ といいました。
した(1階)の しゃちょうさんに しゅざいをして、50ねんまえからできてて
いまのひこうきは 3だいめで、のりもの(を乗る時)のきんがくは とってもやすくて、
とってもふるいから こわれたら ぶひんがないので、しゅうりができないので、
やさしくつかってください。
ひこうきにものってみたかったけど、あめでのれなかった。
おおみやこうえんのゆうえんちは 木金はやすみです。
ごちゅういください。
記者:小学1年 炭治郎
取材?まだまだ!
大宮公園で遊んでから!ふむふむ…この遊園地、そんなに古いんだぁ! バッテリーカーが柱に当たらないようにタイヤが置かれてるんだって
~大宮公園自動スポーツランド~ 画:小学4年 Rちゃん
可愛い記者さんの記事にほっこりします(*´꒳`*)
これからますます楽しみにしています!!
Rくん、先頭を切って取材をしてくれました!
スタッフは、ついていくのがやっと~汗
初めて書いた記事は、1年生とは思えないほどの筆の速さに、目玉が飛び出ました!!
(ちゃんと戻しました)
素晴らし~!!
Good꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
可愛い記者さんの記事にほっこりします(*´꒳`*)
これからますます楽しみにしています!!
Rくんは、1年生とは思えない程の行動力にビックリ😆
編集作業中も、スイッチが入ると集中力が抜群👍
これからも伸び伸びと、楽しい記事を楽しみにしてます。
炭治郎!これからも頑張って💪